.png)
\今週はモールWeek!/
モールの「最新トレンド」・「戦略」をクリアに! Amazon・楽天・Qoo10の今後の攻め方とは!
国内EC市場は急速な進化を遂げる中で、モール型ECの重要性はますます高まっています。
特にAmazon、楽天市場、Qoo10といった主要モールは、それぞれが異なる戦略と強みを持ち、出店企業にとっても攻め方の最適解が変わりつつあります。
「どのモールに注力すべきか?」
「今後の市場トレンドは?」
「販促や運用の最前線はどうなっているのか?」
こうした疑問に応えるべく、本セミナーでは各モールを熟知した支援企業のトップランナーが一堂に集結!
それぞれのモールにおける最新動向、成功事例、そしてこれからの勝ち筋を徹底解説します。
EC担当者・マーケター必見のオンラインセッションです。
すでに出店している企業様はもちろん、これからモールへの参入を検討している方にも役立つ濃密な内容をお届けします。
ぜひご参加ください!
こんな方にオススメ!
・楽天市場・Amazonで売れるジャンルやトレンドが分からず悩んでいる方
・モールEC、自社ECで事業の行き詰まりを感じている方
・最新の楽天施策について知りたい方
・まだQoo10での販売経験はないが、新たな販路開拓に関心があり、ポテンシャルを探りたいEC事業者の方
・Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど、他の主要モールで既に販売しており、更なる売上 growth を目指している方
登壇者情報・内容
■第1部(13:00~13:30)|勝ち筋が見える!楽天・Amazonの“売れ筋”と施策タイミングをデータで徹底解説
.png)
山本 真大(やまもと まさひろ)
株式会社Nint マーケティングディビジョン・アナリスト
【プロフィール】
株式会社明治の菓子営業としてキャリアをスタートし、主に店頭での販促施策を担当。その後IT業界・流通業界・他業界のメーカー職を経験し、オフライン市場における、製造・流通に携わる。EC業界の今後に魅力を感じ株式会社Nintへ入社。営業・カスタマーサクセスを経て現在、ECデータアナリストとして、数々のブログや電子書籍の執筆、セミナー登壇に関わる。
セミナー登壇数は40を超え、オフラインの経験とオンラインのデータ分析をもとにした、セミナー内容は参加者からも好評をいただいている。
【登壇内容の概略】
国内EC市場の中でも特に集客力・売上規模ともに大きな影響力を持つ楽天市場とAmazon。
しかし、それぞれのモールでは「売れるジャンル」や「販促が効く時期」が異なるため、闇雲な施策では成果につながりにくいのが現実です。
本パートでは、楽天市場・Amazon両モールにおける最新の年間動向データをもとに、「売れるタイミング」と「狙うべきジャンル」を徹底解説します。
具体的には、
・年間を通じたセール・イベント時期とその影響
・各モールごとの強いジャンル・伸びている商品群
・実際のデータを活用した商品企画・販促のヒント
をご紹介します。
「この時期にこのジャンルが売れるはず」といった経験則だけでは見えなかった気づきを得ることで、楽天・Amazonでの売上最大化に向けた戦略設計にお役立ていただけます。
■第2部(13:30~14:00)|脱・なんとなく運用!Amazonで成果を出すための7つの改革─ 実例から学ぶ、カタログ改善と最新対策

安井茉佑(やすい まゆ)
株式会社そばに ECコンサルティング事業部
コンサルタント
【プロフィール】
大阪府出身。日用品、生活雑貨の製造メーカーで商品開発・EC責任者として約7年従事。以前はBtoB販売のみだった前職商品をEC活用で成長させ、ニッチなブランドにも関わらず、Amazonでは月商1億円を達成。さらに複数の商品でもベストセラーを獲得。"そばに"には2025年から参画。セラーとしての実務経験を活かし、実体験に基づく提案や、作業ベースの視点からも寄り添った支援を行う。メーカー出身者だからこそ、お客様が商品に込めた「想い」を大切にした支援にこだわっている。
【登壇内容の概略】
Amazon市場は年々拡大しています。競合企業の増加に伴い、Amazon広告CPCは高騰。ビッグセールは出品数、割引率ともに増加し市場は飽和状態となりつつあります。
こうした激動の市況において、今どのようにAmazonと向き合い、勝ち上がるのか?
本セミナーでは、最新の動向を押さえつつ、Amazonで売上を上げるために“今”取り組むべき7つのポイントを、実際に売上を10倍に伸ばした商品カタログ改善の事例をもとに、具体的な改善プロセスとともにご紹介します!明日から即実行できる実践型セミナーです!
■第3部(14:00~14:30)|EC市場から見る、売上アップのために必要なマーケティング思考とは〜カスタマイズされた戦略の作り方を人材起点で解説〜
%20(1).jpg)
吉田 拓未(よしだ たくみ)
株式会社WUUZYマーケティンググループ マネージャー
【プロフィール】
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC経験者だけで5,000名以上登録する複業マッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。
【登壇内容の概略】
EC市場の拡大に伴い多くの事業者が複数のECサイトに出店・出品するようになり、ECサイト数は増え続けています。その分、戦略はますます細分化し、複雑になっているため、売上UP(マーケティング)のハードルが上がり続けているのも事実です。特にECモールにおいては、各モールの特性を理解した上で、販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに個社ごとに戦略をカスタマイズをできるかが重要になってきます。本パートでは、EC市場の全体感を俯瞰的にお話しした上で、5,000名のEC専門人材が登録する「ECのプロ」が考える、EC売上アップのための戦略・施策のカスタマイズ方法をお伝えいたします。また、プロ人材の支援事例の中から、モールECの売上アップ例をご紹介いたします。
■第4部(14:30~15:00)|2025年売上最大化に向けた楽天市場必勝法!いま売れている店舗の成長戦略とは?!昨対10,000%超えの成長戦略を徹底解説!
%20(1).jpg)
青桺 諒亮(あおやぎ りょうすけ)
株式会社マクロジ執行役員ECコンサルティング事業本部長
【プロフィール】
2014年に大手上場企業に入社し、法人向けにコスト削減を中心としたソリューション営業に従事。 入社後1年で管理職へ昇格し、6年間で300社以上を支援。 2020年にWEB制作会社起業を経て、2021年マクロジに入社。 クライアントの課題解決、売上拡大を目的に様々なジャンルで支援している。
【登壇内容の概略】
EC市場の成長を牽引している”ECモール”の中で多くのユーザーに活用されている楽天市場。とはいえ出店店舗数は年々増加しており競合がひしめくモールの中でいかに差別化できるか、自社へのアクセスを増やす鍵とはといったテーマのもと2025年売上最大化に向けた”楽天市場必勝法”を徹底解説します。
■第5部(15:00~15:30)|3大ECモールにQoo10をプラス!売上を飛躍させる秘訣

廣瀬 岳(ひろせ がく)
eBayJapan合同会社Seller Growth Team マネージャー
【プロフィール】
2013年に現eBay Japan入社し、カスタマーサポート業務に従事。
その後、Qoo10に出店するショップが販売管理や運営を行う際のサポート業務を担当。
これまでに培った経験を活かし、現在は「Qoo10大学」にてオンラインセミナーの講師を務め、ショップ運営のノウハウを紹介する記事を執筆。常にショップの視点に立ち、役立つ情報の提供を心がけている。
【登壇内容の概略】
EC市場の勢力図が変わりつつある今、Qoo10がなぜ多くのZ世代から注目を集めているのか?
本セッションでは、繁盛店が最も重視する「ヒット商品づくり」の核心を徹底解剖。
独自の感性を持つZ世代を惹きつけ、熱心なファンへと育てるためのアプローチを、具体的なデータと共にご紹介しながら、Qoo10を最大限に活かす方法を解説します。
セミナー詳細
【開催日時】
2025年6月3日(火)
【セミナータイトル】
\今週はモールWeek!/
モールの「最新トレンド」・「戦略」をクリアに! Amazon・楽天・Qoo10の今後の攻め方とは!
【対象】
・EC/通販事業に携わる方全般
【注意事項】
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
・本セミナーはアーカイブ配信はございません。ご好評いただいた場合には後日再配信する場合もございます。