EC×アパレル戦略のトレンド ~楽天・Amazon・自社EC・SNS別に“今すぐやるべき“施策を解説~

2025-11-13

ガジェット・家電をECでどう売る?

アパレルEC市場は急速に変化しており、今すぐ対応すべき施策を知ることが売上拡大の鍵です。

楽天・Amazonなどのモールや自社EC、さらにInstagramやTikTokといったSNSまで、販路が多様化しています。
その結果、どのチャネルに注力すべきか迷い、広告費や人材リソースを無駄にしてしまう企業も少なくありません。
また、単に商品を掲載するだけでは競合に埋もれ、売上が伸び悩むケースも多く見られます。

本セミナーでは、各チャネル別に“今すぐやるべき”具体施策を解説します。
楽天・Amazonの売上拡大ノウハウ、自社ECでの顧客獲得戦略、SNSでの認知向上・購買促進方法を網羅します。
さらに、広告活用のポイントも分かりやすく紹介し、実務にすぐ活かせる知識をお持ち帰りいただけます。

本セミナーに参加すれば、【各チャネルで成果を上げる戦略】を整理でき、無駄のない施策計画が立てられます。
売上を伸ばすだけでなく、長期的なブランド成長にもつなげられる内容です。

この機会をぜひお見逃しなく!

こんな方にオススメ!


・アパレルECで売上を上げたい方
・モールECで新規獲得や主力商品の売上を安定的に伸ばしたい方
・施策がマンネリ化し、ユーザー体験起点での販売戦略を学びたい方
・商品ページ改善やCVR向上の打ち手が頭打ちになっている方
・売上を伸ばす組織形成に関して次の一手が見つかっていない方
・レビューを活かして売上を上げたいマーケティング担当者
・UGCや生成AIをマーケティング施策に取り入れたい方
・成功事例からレビュー活用の実践ノウハウを学びたい方・TikTok Shopを始めたいが、既存ECとの在庫・受注連携に不安を感じている方
・複数チャネル運営による業務負荷や在庫管理の煩雑さを改善したい方
・SNSを活用して新規顧客獲得や売上拡大のチャンスを広げたいアパレルブランドの担当者

登壇者情報・内容

■第1部(13:00~13:20)|人材がカギ!アパレルECで成果を出すマーケティング戦略

奥西 篤紀(おくにし あつき)
株式会社WUUZY マーケティンググループ
【プロフィール】
横浜国立大学を卒業後、株式会社LIXILに入社し、営業職とデジタル施策担当を経験。コスメ化粧品検定1級、コスメコンシェルジュの資格を有し、得意領域は化粧品系。WUUZYでは7,000名のEC専門家を抱える「ECのプロ」のマーケティング担当を担う。オンライン施策からオフライン施策までEC事業者様と相対し、EC事業者様が抱える課題やニーズを年間1,000件以上調査。
【登壇内容の概略】
ECサイト数が増え続ける中、売上を上げていくためには販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに自社に合った戦略をカスタマイズをできるかが重要になってきます。本パートでは、7,000名のEC専門人材が登録する「ECのプロ」が考える、EC売上アップのための戦略・施策のカスタマイズ方法をお伝えいたします。また、プロ人材の支援事例の中から、自社ECのプロが証言する「今売上UPのためにやるべきこと」が分かる事例をご紹介します。

■第2部(13:20~13:40)|アパレルECを“設計で勝つ”!“買う瞬間”をつくる体験設計と販促デザイン

赤松 康平(あかまつ こうへい)
株式会社マクロジ 取締役副社長
【プロフィール】
大手ECショップにおいてマーケティング・商品開発などの業務に従事。 2017年11月に代表である上田と共に株式会社マクロジを創業。取締役副社長に就任。 累計コンサルティング社数200社以上のECモール販売戦略を支援。 2018年、SNSマーケティング事業を開始。 2019年ミャンマー子会社の株式会社シンプルズを買収。 現在連結130人の社員で150社以上の企業様を支援している。
【登壇内容の概略】
アパレルECでは、商品のデザインだけでなく、モデル選定・コーデ写真・ページ構成・サイズ情報・レビューなど、ユーザーが購入を迷わない環境づくりが売上に直結します。
本パートでは、マクロジが手がけた楽天市場のアパレルカテゴリ成功事例をもとに、売上やCVRの改善につながった購買体験設計と販促施策を解説します。
・購買意欲を高める商品ページの見せ方
・効果的な導線設計とユーザー体験の改善
・レビューや権威性を活かした集客施策
など、実務ですぐに活かせる基本の“キ”を紹介します。
アパレル・ファッションなどの商材で、CVRや売上が頭打ちになっている方、またレビューや顧客の声を施策に活かせていない方にとって、売上アップのヒントが詰まった内容です。
ECサイトで新規獲得や既存商品の強化を狙うEC事業者様はぜひご参加ください。

■第3部(13:40~14:00)|ファッション・アパレルのECサイトの最適解~20,000件の構築実績!売上・CVRを最大化する成功事例を徹底解説~

内田 周作(うちだ しゅうさく)
株式会社これから シニアマーケター
【プロフィール】
2017年に株式会社これからへ新卒で入社。入社以来セールス、LINE@カスタマーサポート、マーケティング部門の立上げ、インサイドセールス部門の立上げなどを経験し今にいたる。
現在は新たにアライアンスチームを立上げ、自社とEC業界を取り巻く様々なステークホルダーとの協業を進めている。趣味はイケてるECサイト探しと、サイトレイアウトの赤入れ。
【登壇内容の概略】
コンサルで培ったアパレルEC必勝ノウハウを事例ベースに集客術〜購入率をUPさせる手法まで余すところなくお伝えします。
売れているアパレルECが行っているPDCAスキームや、集客方法など、テクニカルな箇所から考え方などEC専門コンサルとして溜まったノウハウの中から、いますぐやるべきことを惜しみなく公開致します。

■第4部(14:00~14:20)|レビュー×生成AI時代のUGC戦略~アパレル業界でCVRと売上を270%伸ばした成功ストーリー~

岡村 芳広(かおかむら よしひろ)
株式会社サブスパイア 取締役 CMO
【プロフィール】
8年間の海外生活を経て、シンガポールより2015年に家族で帰国し、京丹後にI ターン移住。地域の商品やサービスのプロモーション企画、PR動画制作を経て、海外営業・マーケティングでの経験を活かすために、株式会社サブスパイアに営業としてジョイン。

2023年10月から営業戦略や人材育成の強化担当として取締役に就任。U-KOMIを多様なユーザー様に使ってもらい、事業の成長につなげていただけるようU-KOMI伝道師として奮闘中。
【登壇内容の概略】
かつて「レビュー」は、購入後の声として扱われるだけの存在でした。
しかし今、生成AIの進化によってその価値は劇的に変わろうとしています。
レビューは“顧客の声”から“売上を生み出すUGC資産”へ──。
本セミナーでは、実際にアパレル業界でCVRと売上を270%伸ばした成功事例をもとに、レビューをどのように獲得・分析・活用すれば成果につながるのかを明らかにします。
さらに、今後のマーケティング施策で重要となるコミュニティサイト活用についてもご紹介します。

「UGC資産をどう活かせば売上が変わるのか?」──その答えが見つかるセミナーです。

■第5部(14:20~14:40)|複数チャネル運営の悩みを解消!アパレルECがTikTok Shopを“ムリなく”始める方法

伊藤 孝司(いとう たかし)
株式会社ハックルベリー COO
【プロフィール】
新卒でIBMグループのSIerに入社。その後、インターネットの可能性とEC市場の成長に魅力を感じ、日本初のアフィリエイト企業であるバリューコマース株式会社に入社。EC、金融、人材など様々な業界のクライアントのWEBマーケティングを支援。2016年にアフィリエイト本部長につき、営業組織を統括。2018年に事業統括執行役員に就任し、マーケティングソリューション事業の拡大を推進。現在は、株式会社ハックルベリーの取締役に就任し、ECに対するWEBマーケティング支援を中心に事業全般の運営とマネジメントを担当。
【登壇内容の概略】
“モノを探す場”から“買う場”へと変わりつつあるSNS。その中心にあるTikTok Shopが、アパレルECの可能性を大きく広げています。
そのような背景があるなか、「在庫管理が複雑」「システムがつながらない」——そんな理由でTikTok Shop活用をためらっていませんか?
本セミナーでは、アパレル業界の複数チャネル運営を支援してきたハックルベリーが、TikTok Shopと既存カートを自動連携できる「Core Link for TikTok Shop」を解説。
導入ハードルを下げ、販路を拡大しながら効率的に売上を伸ばす具体的なステップを紹介します。

■第6部(14:40~15:00)|Coming Soon

纐纈 倭(こうけつ やまと)
株式会社エニキャリ DXソリューション部マーケティングチーム
【プロフィール】
エニキャリ立ち上げ期より参画。
ラストワンマイルの拠点管理者として現場を経験し、その後法人営業を経て現在はマーケティング部に所属。
現場、営業、マーケの三方から物流DXを見てきた立場から、実務ベースで活用できるヒントを提供。
【登壇内容の概略】
Coming Soon

セミナー詳細

【開催日時】
2025年12月10日(水)13:00~15:00
【セミナータイトル】
EC×アパレル戦略のトレンド
~楽天・Amazon・自社EC・SNS別に“今すぐやるべき“施策を解説~
【対象】
・EC/通販事業に携わる方全般
【注意事項】
‍・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。

ECのご相談はこちら

ホワイトペーパーのダウンロードはこちら

記事で紹介されているプロとのご面談や、より詳細なノウハウのご共有、ECのプロのサービス説明を
ご希望の方は、下記よりご連絡ください。担当者より1営業日以内にご返信差し上げます。

セミナーのお申し込みはこちら

満員御礼 本セミナーは終了しました

この記事をシェアしよう

2025年冬→2026年春に向けた販促強化はこれで決まり!EC×ギフトマーケティング戦略の最先端 ~楽天・Amazon・自社EC・SNS別に“今すぐやるべき“施策を解説~

12/16/2025

EC×アパレル戦略のトレンド ~楽天・Amazon・自社EC・SNS別に“今すぐやるべき“施策を解説~

12/10/2025

ガジェット・家電をECでどう売る?

12/5/2025

「モールEC × 自社EC」戦略で売上最大化!両輪運営が生む“相乗効果”とは?

4/25/2025

楽天市場で売上を最大化する方法

4/3/2025

​​【日本ヴォーグ社×ECのプロ】伝統企業が挑むEC事業!伴走するプロ人材の力とは?

2/28/2025