Amazon改悪!?手数料増加… 利益を残すためのAmazon成功ノウハウ

2025-09-09

Amazon改悪!?手数料増加…
利益を残すためのAmazon成功ノウハウ

近年、Amazonの手数料体系が改定など戸惑いを感じている事業者も増えているのではないでしょうか。
出品料や物流費用の上昇、広告運用コストの高騰など、売上が伸びても利益が残らないという声は後を絶ちません。
本セミナーでは、変化の激しいAmazonにおいて利益を守り抜くための最新ノウハウを解説します。
単なるコスト削減ではなく、在庫管理や広告戦略、商品ページ改善といった具体的な施策を組み合わせ、利益率を最大化する実践的な手法をご紹介。Amazonで長期的に成果を出すための“利益体質“を構築するヒントを得られる内容です。

こんな方にオススメ!

・Amazonでの売上は上がっているが、支出も増え利益確保にお悩みの事業者様
・モールEC、自社ECで事業の行き詰まりを感じている事業者様
・CPAの高騰にお悩みの事業者様
・ECモール内でランキングを上げたい
・レビューを増やしたい
・ECモール内でSEO対策をしたい
・Amazon運営で「利益が残らない」「広告費が回収できない」と感じている方
・値下げ競争から脱却し、外部流入で売上を伸ばしたいEC担当者
・SNS・インフルエンサー施策の“成果が出るやり方”を知りたい方

登壇者情報・内容

■第1部(13:00~13:20)|Amazonで利益運営を残すための"プロの証言"はこれ!ここだけの事例特別解説

吉田 拓未(よしだ たくみ)
ECのプロ(株式会社WUUZY) マーケティンググループ マネージャー

【プロフィール】
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC経験者だけで7,000名以上登録する複業マッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。

【登壇内容の概略】
ECサイト数が増え続ける中、売上を上げていくためには販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに自社に合った戦略をカスタマイズをできるかが重要になってきます。本パートでは、5,000名のEC専門人材が登録する「ECのプロ」が考える、EC売上アップのための戦略・施策のカスタマイズ方法をお伝えいたします。また、プロ人材の支援事例の中から、新規集客を伸ばす例をご紹介いたします。

■第2部(13:20~13:40)|利益を残すAmazon運営術〜事例と実践ノウハウ〜

足立障后(あだち しょうご)
株式会社そばに ECコンサル事業部マネージャー

【プロフィール】
愛知県名古屋市出身。WEB制作&マーケティング支援企業に約9年コンサルタントとして従事。そばにではマネージャーとしてECコンサル事業部を統括。Amazon参入初期の企業からAmazon年間売上1億超を目指す企業まで幅広く支援。月間50社以上のAmazonコンサルを実施し、支援開始から売上10倍になった企業やAmazonベストセラー獲得企業などAmazon販売成功企業を多数輩出。お客様の商材への深い理解を大事にしながら「売上UP」にこだわって支援を行う。

【登壇内容の概略】
近年のAmazonは手数料引き上げや規約変更、CPCの高騰により、利益を確保するハードルが高まっています。本セミナーでは、最新の手数料動向を整理しつつ、実際の利益確保のための改善事例を交えながら「利益を残すための運営ノウハウ」を徹底解説。広告運用や在庫戦略、原価管理の観点から、収益改善に直結する具体策をお伝えします。

■第3部(13:40~14:00)|ECモールアルゴリズムをふまえた勝てるECモールの戦略をご紹介します!

髙橋理絵(たかはしりえ)
株式会社エクスクリエ テンタメ事業部

【プロフィール】
新卒で株式会社日本ロレアル シュウウエムラ事業部に入社し、ビューティスタイリストとして勤務。その後、広告メディアにジョブチェンジをし、株式会社リクルートライフスタイル ホットペッパービューティ事業部にて編集スタッフとして従事。
株式会社フェズ 広告事業本部にて主に、Google広告、Googleビジネスプロフィールの事業に携わる。
株式会社クロスマーケティング(株式会社エクスクリエ)に入社後、リサーチ領域、アフィリエイト事業等幅広いプロモーション領域を経験。その後、REECH事業部を経験し、現在は、テンタメ事業部にて販売促進の事業を行っている。

【登壇内容の概略】
ECモールに出品し、モール内の広告をしているけど、レッドオーシャンで、表示すらされずなかなか売上も上がらない!そんなお悩みありませんか?
もしくは、企業ごとに、「売上を上げつつレビューが欲しい」や
「ランキング狙いたい」「セール前にSEOを上げてさらにSALEで効率よく売上をUPしたい」など、
それぞれのご課題に応じて2週間の掲載の中で、目的に合わせてご活用できるのが、ECテンタメとなります。

■第4部(14:00~14:20)|「脱・値下げ競争!“外部流入”でAmazon売上を伸ばす――インフルエンサー活用の最前線」
~広告費高騰・手数料増でも利益を残す、実践的モール運営ノウハウ~

長谷川 孔介(はせがわ こうすけ)
株式会社REECH ゼネラルマネージャー(GM)

【プロフィール】
YouTube制作会社売却後、DMM.comにて新規事業開発・事業再生、株式会社ネクストレンドという年間3,000案件実施のインフルエンサーマーケティング会社にて取締役を経験。
現在は株式会社REECHにてゼネラルマネージャーとしてインフルエンサー事業を統括。インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「REECH DATABASE」を軸に、データを活用した戦略設計からキャスティング、効果測定まで一気通貫で支援。クライアントのマーケティング課題に対し、インフルエンサーを活用した最適なソリューションを提供している。

【登壇内容の概略】
Amazon運営の現場では、手数料アップや広告費の高騰、値下げ競争の激化など「利益が残らない」悩みが深刻化しています。
こうした状況下で成果を出す企業が共通して取り組んでいるのが、モール外からの“外部流入”設計です。
本セッションでは、
・Amazonアルゴリズムが“外部トラフィック”をどう評価しているか
・SNS・インフルエンサー施策で“検索順位”と“売上”を伸ばす仕組みなど
失敗しないインフルエンサー選定・KPI設計を最新事例と合わせて解説。
「広告費をかけても売上が伸びない」「値下げ以外の勝ち筋が欲しい」
そんな方に“利益を守りながら売上を伸ばす”ための実践法をお伝えします。

セミナー詳細

【開催日時】
2025年10月2日(木)13:00~14:20

【セミナータイトル】
Amazon改悪!?手数料増加…
利益を残すためのAmazon戦略

【対象】
・EC/通販事業に携わる方全般

【注意事項】
‍・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
・本セミナーはアーカイブ配信はございません。ご好評いただいた場合には後日再配信する場合もございます。

ECのご相談はこちら

ホワイトペーパーのダウンロードはこちら

記事で紹介されているプロとのご面談や、より詳細なノウハウのご共有、ECのプロのサービス説明を
ご希望の方は、下記よりご連絡ください。担当者より1営業日以内にご返信差し上げます。

セミナーのお申し込みはこちら

満員御礼 本セミナーは終了しました

この記事をシェアしよう

Amazon改悪!?手数料増加… 利益を残すためのAmazon成功ノウハウ

10/2/2025

【録画配信】SNS・SEO・広告の"最新ノウハウ"徹底解説!

9/30/2025

年商5億円を超えているEC事業者が”やらない”こと RPP広告・Amazon広告・ページ制作・SEO対策

9/26/2025

「モールEC × 自社EC」戦略で売上最大化!両輪運営が生む“相乗効果”とは?

4/25/2025

楽天市場で売上を最大化する方法

4/3/2025

​​【日本ヴォーグ社×ECのプロ】伝統企業が挑むEC事業!伴走するプロ人材の力とは?

2/28/2025