KAPOK KNOT 深井喜翔 〜アパレルECの立ち上げから成長まで〜

2023-05-28

注目アパレルブランド!「KAPOK KNOT」とは?

みなさんこんにちは!ECタイムズのみなつです。

みなさんは、「KAPOK KNOT」というファッションブランドをご存知でしょうか?

「カポック」とは、木の実由来の天然素材の名称で、現在「大量生産・大量廃棄」で環境への悪影響が懸念されているアパレル業界において、注目されている新素材を指します。

「KAPOK KNOT」は、そんな「カポック」を活用したサステナブルファッションブランドです。

KAPOK KNOTはECに始まり、現在では渋谷・宮下パークにリアル店舗を構えるなど、どんどん注目を集めています。

今回は、KAPOK JAPAN株式会社 代表の深井喜翔さんへのインタビューが実現いたしました!

実は私、深井さんのことは以前から存じ上げておりまして、「サステナブルブランド」という一見トレンドの波の中でポジションを確立していく手腕について、一度お話をお伺いしてみたいと常々思っておりました……。

かくいう私も、洋服はもっぱらECで買う派の人間でして、「アパレルEC」の分野は日々無関心にはいられません!

今回は、深井さんが「カポック」にこめた想いをお聞かせいただきつつ、「KAPOK KNOT、躍進の秘密」に迫っていきたいと思います!

深井喜翔さんとは?

深井喜翔
KAPOK JAPAN株式会社 CEO
1991年生まれ、大阪府吹田市出身。1日に10回以上「カポック」と発する自称カポック伝道師。
2014年慶應義塾大学卒業後、ベンチャー不動産、大手繊維メーカーを経て、家業である創業75年のアパレルメーカー双葉商事株式会社に入社。現在の大量生産、大量廃棄を前提としたアパレル業界に疑問を持っていたところ、2018年末、カポックと出会い運命を確信。KAPOK KNOTのブランド構想を始め、クラウドファンディングで新規事業を開始。2020年には、KAPOK KNOTの運営を軸としたKAPOK JAPAN株式会社を設立し、アトツギとスタートアップ両社の経営に参画中。

運命の「カポック」との出会い

「伐採なし」「水は少しでOK」「アニマルフリー」サステナブルな新素材に着目

⸺まず、深井さんとカポックの出会いについて、是非教えてください!

大学時代から、持続可能性のあるビジネスに関心がありました。
これからの社会、そのようなビジネスでないと続いていかないだろうな、と。

“遊休資産”と言われるような「社会で余っているけど、本当は誰かのためになるもの」を使ってビジネスを起こしていきたいという気持ちは、ずっとありました。

中途で旭化成に入社し、座学で「カポック」の存在を知りました。
これを使いビジネスを組み立てたい!と思い立って動き始めたのが始まりです。

カポックは木の実のため、木を伐採する必要がないんです。
インドネシアの自生植物から採れるため、少ない水で育ちますし、農薬はほとんど必要ありません。
カポックから作られた繊維は発熱するという特徴から、通常ダウンに使われるような水鳥の羽と同じ暖かさを発揮します。

環境に優しい、サステナブルな素材で、ずっと考えていたビジネスのビジョンとマッチすると思いました。

サステナブルブランドの陥りがちな罠〜「ユーザーメリットを失わない」

⸺近年、環境に優しいテックファッションの波は来ていますよね。キュプラやサボテンなど、複数のサステナブルファッションの素材がある中で、なぜ「カポック」だったのでしょうか?

カポックの機能性に惹かれました。
カポックは確かに環境に優しいのですが、それだけではないんです。

まず、カポックから作られる繊維は中が空洞になっているという特徴があります。そのため、非常に軽く、コットンの1/8の軽さと言われています。
また、カポックは空気の層が湿気を吸って温かくなるという吸湿発熱という機能を持っています。
「たった500gでダウンの暖かさ」を実現できるのはこのためです。

サステナブルブランドの多くがやりがちなミスとして、「地球に優しい」を消費者の購入動機として設定してしまうというものがあります。

実は消費者は「地球に優しい」だけの理由では購入しないんです。
「機能性が高い」から購入の動機になるんですね。

ユーザーメリットを考えたプロダクトであること。

ビジネスをしていく上で、これは見失ってはいけないポイントだと思います。

出典:KAPOK KNOT 公式サイト 

KAPOK KNOT躍進の秘密に迫る

昨年はピッチコンテスト KANSAI BUSINESS PLAN CONTEST produced by KFSで優勝されるなど、アパレルD2Cという競合他社が多い世界でポジションを確立されているKAPOK KNOT。ここからは、そんな「KAPOK KNOT」が躍進している秘密に迫っていきたいと思います。

秘密① Web3の時代でも、「地道な努力が実を結ぶ」に変わりはない

⸺印象的だったのは、ブランド立ち上げ時のクラウドファンディングです。たくさんの応援コメントに溢れ、大成功のクラファンでしたね!成功の秘訣は何だったのでしょうか?

「ECタイムズ」というメディアの名前と逆行するようですが、「地道に足で稼いだ」ことが大きかったです。
この時期は本当に、毎日スーツケースにカポックのダウンを入れて持ち歩くくらいでした。笑

会う人会う人にプレゼンをして、プロダクトにこめた想いを伝え続けましたね。

⸺スーツケースに……!?すごいですね。笑
でも実際、ECでも「全てオンラインで」が絶対に正解ということはなくて、たまにはアナログだったり、地道だったり、そういう工夫や努力が実を結ぶことは往々にしてあるかと思います。

そうですね。時には泥臭くやり抜くことも重要ですね。

結果として想いを受け取ってくださった方々が多くクラウドファンディングで応援をしてくださったので、ブランドとしてもスタートすることができましたね。

⸺Web3の時代に逆行するようですけど、割とアナログな「地道な努力」「プロダクトへの愛」これはやはり軽視できませんね。

応援コメントに溢れるMAKUAKEのページ

秘密② ECからのスタートで「ブランディングに重きを」

⸺KAPOK KNOTは、初めはECショップからのスタートですよね。ECからスタートしたことによって、何かメリットなどはありましたか?

店舗と比較して、ECは最初はやるべきことが明確で、比較的ローコストでスタートできるというメリットがあります。

そのおかげで、時間的余裕が生まれ、他のことに力を割けた。
もっと言えば、「ブランディングに力を割けた」というのはありますね。

乱立するブランドの中で自社のポジションを明確にするには、非常に重要なポイントですから。

⸺うちのメディアでも過去に、株式会社フラクタの河野貴伸さんとECにおけるブランディングの重要性についてセミナーを開催させていただきました。

ネットでなくても、現代においてブランドは群雄割拠です。

ECとなれば、消費者には「検索結果」という膨大な海の中からKAPOK KNOTというブランドを選んでもらわないといけない。

最初にECからスタートして、ブランディングを甘く見ずしっかり行ったのはよかったですね。
うちの場合は、昔からの友人に企業のCIを仕事としている者がいまして、彼に知見を借りつつ取り組みましたね。

実は昨年は、女優の二階堂ふみさんとのコラボも実現しました。
元々二階堂さんがスタイリストさんに「アニマルフリー」のオーダーを出されていて、その中でうちのKAPOK KNOTを知っていただいたという経緯です。
ECでブランディングに力を入れていなければ、二階堂さんの目に留まることはなかったと思うので、しっかりやってきて良かったな、と思いましたね。

③敢えての店舗展開で「オンラインでの信用獲得」

⸺KAPOK KNOTは昨年、渋谷・宮下パークにリアル店舗をオープンされましたよね!おめでとうございます!

ありがとうございます!

⸺ECで展開していたところからの、リアル店舗への進出にはどのような意図があったのでしょうか?

昨年のiOS14のアップデート以降、Web広告のパフォーマンスに懸念を感じていました。
オンライン一本足打法では拡大しきらないかもな、と。

オンライン・オフライン両輪で展開することで、より売上の拡大にコミットしていきたいというのが狙いです。
店舗の方だと、購入率がかなり高いんです。店舗に来てくださった方のうち、約50%の方が購入されます。
リアルにプロダクトに手を触れていただくということの重要性を感じますね。

一方オンラインでは、やはりどうしても立地的に店舗にいけない方にリーチできます。
オンライン・オフラインのシナジーとしては、「リアルな店舗がある」という信頼感がオンラインでの購入に繋がっているというのがありますね。

ECショップと店舗の両輪で、両方のメリットを汲み取りつつ運営していくことに可能性を感じますね。

ECの知見は「外から取り入れ、中に貯める」

⸺ 逆にECを進めていくにあたって、苦労した点はどんな点でしたか?

これは途中で気づいたことなんですけど……

社内にECの担当者をおいて、外部からの知見をそこに貯める体制を作ることの重要性を感じます。
うちもECについては初心者のところからスタートしたので、やはり外部の知見が必要だということでコンサルの方にお願いしたんですよね。

でもその時は、外部の知見を内部のものとするための体制が充分ではなかったんです。
ノウハウはやはり全て素晴らしいものなので、社内でそれを吸収していく体制を作ることはECを伸ばす上で重要ですよね。

⸺「外部の人材(コンサルタント)を使うこと」を「内部に知見がたまらない」とイコールで捉え、「やはり正社員で採用すべきでは」という意見もあるかと思います。

そういう意見もありますね。

ただ、「外部の人材(コンサルタント)を使うこと」と「内部に知見がたまらない」はやはり必ずしもイコールではないですよね。
内部だけで完結していては、内部に無いものを取り入れることは難しいので。

ECは特有のノウハウがあると思いますので、その特有のものはちゃんと蓄積していくことがECの売上UPに繋がりますよね。

今後の展望

⸺KAPOK KNOTの躍進の秘密、たっぷりと聞かせていただきありがとうございました!ではここで、今後のKAPOK KNOTの展望についてもお聞かせください。

僕たちが目指しているものとして、「サステナブルブランドのグラデーションを作る」というものがあります。

極端にユーザーメリットを放棄し「サステナブル」に振り切ったブランドでもなく、ビジネスとして「お金を稼ぐ」に振り切るものでもなく、「ユーザーメリットもある、けど持続可能性のあるブランド」に成長することを目指しています。

実は現在組織としても拡大期でして、こういうビジョンに共感してくださる方にたくさん来て欲しいですね!

ゆくゆくは、KAPOK JAPAN株式会社の中に、KAPOK KNOT意外にもさまざまなサステナブルブランドができる未来がやってくると嬉しいなと思います。

まだまだここからなので、これからも頑張っていきたいですね!

⸺深井さんの素敵な想い、アパレルECで成長する秘訣、どれもとてもワクワクする内容でした。

ありがとうございました!

ECのご相談はこちら

記事で紹介されているプロとのご面談や、より詳細なノウハウのご共有、ECのプロのサービス説明を
ご希望の方は、下記よりご連絡ください。担当者より1営業日以内にご返信差し上げます。

セミナーのお申し込みはこちら

満員御礼 本セミナーは終了しました

この記事をシェアしよう

【売上アップの分岐点】売れる商品ページの作り方をプロが徹底解説!

7/14/2023

【楽天のプロに直撃】モール出店で成功するには?出店者が知っておくべき難しさと課題への対処法

6/26/2023

Instagram・LINE・TikTokを活かした既存顧客の活性化ノウハウ大公開ウェビナー

5/15/2023

【完全版】自社EC丸わかりロードマップ〈集客/CVR改善/CRM〉

4/22/2024

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング別! 最新情報&勝ち施策を徹底解説!

4/17/2024

豪華EC企業が17社登壇! 有料級のEC成功事例を見逃すな!

4/9/2024