ミニAmazon Day! 知るべき『プライム施策』4選を見逃すな!

2025-05-02

ミニAmazon Day!
知るべき『プライム施策』4選を見逃すな!

年々競争が激化するAmazon市場。
今や「出せば売れる」時代は終わり、プライムデーをはじめとする戦略的な販売施策の実践が、成果を分ける決定打になっています。
本セミナーでは、国内最大級のECプラットフォーム「Amazon」を攻略するために必要な“4つの必須施策”を、最新トレンドと実践ノウハウを交えて徹底解説!

広告CPCの高騰、参入企業の急増、そして変化し続けるアルゴリズム…。複雑化する環境下で勝ち抜くには、「なんとなくの運用」ではもう通用しません。
今回は、商品ページ最適化、広告設計、最新動向のキャッチアップ、ベストセラー獲得のロジックなど、Amazon販売の“核”を押さえた内容でお届けします。

Amazon運用のヒントが詰まった"ミニだけど中身は本気のセミナー"となっております。

「そろそろ本気でAmazonを伸ばしたい」すべてのEC担当者・マーケターの方のご参加お待ちしております!

こんな方にオススメ!

・Amazonでの販売・マーケティングに関わる方
・プライムデーなどのイベントに向けて、今の広告戦略に不安を感じている方
・Amazon内の最新時流について知りたい方
・プライムデーの動向が気になる方
・EC業が伸び悩んでいるが、課題の整理や優先順位付けができていない方

登壇者情報・内容

■第1部(13:00~13:45)|成果を左右するAmazon商品ページ最適化の実践ポイント

吉田 拓未(よしだ  たくみ)
株式会社WUUZY マーケティンググループ マネージャー
‍【プロフィール】
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC専門マーケターが5,000名以上登録するマッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。

秋根プロ
「ECのプロ」所属 Amazonトップコンサルタント
【プロフィール】
D2CおよびEC領域において、マーケティングと事業運営の両面から複数ブランドの成長支援に従事。ペット商材の事業会社にて、新規獲得からCRMまでを担当し、広告・SNS・インフルエンサーを活用した統合的な施策で売上・利益の拡大を実現。その後、ECモール専売メーカーにて化粧品やサプリメントのブランド運営を担当し、クリエイティブや販促戦略の見直しにより、赤字商品の収益改善を達成。現在は、複数企業のECモール運用をご支援し、特に化粧品領域において、広告最適化とクリエイティブ刷新によって短期間での業績向上を実現するなど、収益性と成長性の両立した支援を行う。
【登壇内容の概略】‍
競合が増え続けるAmazonの中で、ユーザーに“選ばれ続ける商品ページ”を作り出すためには、徹底的な分析と戦略的な運用が不可欠です。
本セッションでは、Amazon上で成果を上げるための商品ページ改善の具体的なノウハウを解説します。 特に検索で見つけられるための「キーワード設計」や購入意欲を高める「クリエイティブ設計」、など、競争力を生むポイントを解説いたします。
なんとなく作るのではなく、意図と戦略をもって整え、確実に“選ばれる”方法をお伝えします。

■第2部(13:45~14:15)|今年の傾向は?Amazonの最新動向とプライムデーを徹底解説

山本 真大(やまもと まさひろ)
株式会社Nint マーケティングディビジョン・アナリスト
【プロフィール】
株式会社明治の菓子営業としてキャリアをスタートし、主に店頭での販促施策を担当。その後IT業界・流通業界・他業界のメーカー職を経験し、オフライン市場における、製造・流通に携わる。EC業界の今後に魅力を感じ株式会社Nintへ入社。営業・カスタマーサクセスを経て現在、ECデータアナリストとして、数々のブログや電子書籍の執筆、セミナー登壇に関わる。
セミナー登壇数は40を超え、オフラインの経験とオンラインのデータ分析をもとにした、セミナー内容は参加者からも好評をいただいている。
【登壇内容の概略】
本パートでは、間もなく開催されるAmazonプライムデーを軸に、ブラックフライデーなど主要セールとの比較や、直近のAmazonにおける動向をわかりやすく解説します。さらに、特定ジャンルを対象に、「市場規模」「売れる時期」「価格帯」からセール対策までご紹介します。ぜひご視聴ください。

■第3部(14:15~14:45)|売れる広告は「設計図」で決まる!Amazonスポンサード広告 可視化×戦略の基本

Tommy Kim(トミー キム)
株式会社Picaro グローバル事業部・本部長
【プロフィール】
衛生用品メーカーのEC統括部長として、自社のAmazonアカウントをはじめ、楽天やYahooショッピングの運用を手掛け、確かな成果を上げる。その後、Picaroにジョイン。 シニアアカウントマネージャーとして、担当ブランドのAmazon.comでの売上を前年同期比150%に成長させ、米国アマゾン市場でトップクラスの実績を達成。 現在はグローバル事業本部長として、Amazonグローバルチームの育成・強化を牽引。2024年6月には、日本初の在庫リカバリーサービスを立ち上げ、さらにCarbon6、DataDive、Helium10といった先進的なECツールの日本市場導入を主導。グローバルECビジネスの最前線で活躍中。
【登壇内容の概略】‍
Amazonでの成果を大きく左右するのが「広告設計」。本セッションでは、スポンサード広告を運用する上で押さえておくべき基本的な考え方から、目的に応じた運用の違い、さらにターゲットACoSに応じた入札単価のロジックまで、実務に即した内容をわかりやすく解説します。
・スポンサード広告設計の基本的な考え方
・「目的」で変わる運用方法
・ターゲットACoSを実現させる入札単価の計算方法

■第4部(14:45~15:15)|2025年最新時流!ベストセラーを獲得できるAmazon販売設計の基本ロジックを大公開

若月 菫(わかつき すみれ)
株式会社キャスター ECコンサルティング事業部・部長
【プロフィール】
ECコンサルタンティング事業部長。 前職ではAmazon専門コンサルティング企業の取締役として活動。 その後、現職にてEC支援事業を立ち上げ。 来歴としては学生起業でAmazonから越境ECに渡り多角的なモールで自 社商品を取り扱い、Amazonのみの売上は1.6億円。販売事業者として実 績を積んだ知識を基にECコンサルティングへと参入。広告代理店にも3年程従事し、化粧品や健康食品系を主とした広告戦略の立案から作成までの知見を活かし、Amazon広告以外にも、Youtuber施策・イ ンフルエンサーマーケティングなどの知識も含めての販売戦略のノウハ ウで多角的な支援を行う。
【登壇内容の概略】
Amazonでは【無名なブランドがベストセラー】ということも珍しくはありません。
では、どのようにしてベストセラーになっているのか?
そこにはAmazon独自のロジックを理解した上で販売戦略設計を行っていく必要があります。
本セッションでは、Amazonの基本ロジックから応用まで、Amazon独自のアルゴリズムに対応をして売上を伸ばすテクニックをお話し致します。
・Amazon販売初期戦略〜王者戦略
・2025年で変わったAmazonの仕様
をお話ししていきますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

セミナー詳細

【開催日時】
2025年5月29日(木)
【セミナータイトル】
ミニAmazon Day!
知るべき『プライム施策』4選を見逃すな!
【対象】
・EC/通販事業に携わる方全般
【注意事項】
‍・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
・本セミナーはアーカイブ配信はございません。ご好評いただいた場合には後日再配信する場合もございます。

ECのご相談はこちら

ホワイトペーパーのダウンロードはこちら

記事で紹介されているプロとのご面談や、より詳細なノウハウのご共有、ECのプロのサービス説明を
ご希望の方は、下記よりご連絡ください。担当者より1営業日以内にご返信差し上げます。

セミナーのお申し込みはこちら

満員御礼 本セミナーは終了しました

この記事をシェアしよう

ミニAmazon Day! 知るべき『プライム施策』4選を見逃すな!

5/29/2025

【録画配信】【食品・飲料品メーカー必見】食品ECの最新動向&販売戦略楽天・Amazon・自社EC別の成功事例から学ぶ勝ち筋

5/23/2025

あなたの楽天ショップを見せてください! プロがその場で "公開" コンサルティング!

5/22/2025

「モールEC × 自社EC」戦略で売上最大化!両輪運営が生む“相乗効果”とは?

4/25/2025

楽天市場で売上を最大化する方法

4/3/2025

​​【日本ヴォーグ社×ECのプロ】伝統企業が挑むEC事業!伴走するプロ人材の力とは?

2/28/2025