ECのLTVを最大化する!〜​​​​CRMマスターへの道〜

2025-05-09

ECのLTVを最大化する!
〜​​​​CRMマスターへの道〜

売上が上がっても、なぜか利益が残らない──その原因、見えていますか?

急成長するEC市場の裏側で、多くの企業が「新規獲得の限界」と「現場の疲弊」に直面しています。
今、求められているのは、行き当たりばったりの施策ではなく、CRMの“土台”を固めること。顧客データの整備、人材配置の見直し、返品や物流の最適化、そしてUGCの活用──すべてを連携させて初めて、LTV最大化は実現します。
本セミナーでは、短期施策の打ち手ではなく、「なぜLTVが上がらないのか?」という根本原因に切り込み、明日からの戦略設計に使える実践的な知見をお届けします。

未来の売上は、今の基盤で決まる。
攻める前に、整える。その第一歩を!

ぜひこの機会にご参加ください!

こんな方にオススメ!

・顧客体験向上のために取り組むべき施策を知りたい方
・EC事業成長のための戦略立てを行いたい方
・リソース不足でサイト運営が上手く回せていない方
・物流業務効率化につながるDXソリューションをお探しの方
・UGCマーケティングに興味がある方
・CX対応がどの程度リピーターに関与するものかを把握したい方

登壇者情報・内容

■第1部(13:00~13:30)|EC成長のための優先順位付け〜LTVアップを目指すなら人材から〜

吉田 拓未(よしだ  たくみ)
株式会社WUUZY マーケティンググループ マネージャー
‍【プロフィール】
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC専門マーケターが5,000名以上登録するマッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。
【登壇内容の概略】‍
競争の激しいEC市場で売上を上げていくためには、販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに自社独自の戦略を確立し実行できるかが重要になってきます。しかし、社内にノウハウがない、知見のある人材がいないなどの理由から、最適な施策を組んで実行していくための組織体制が整っていない企業様も多いのが現状です。
本パートでは、市場の現状を踏まえた上で、EC領域における組織体制の重要性と人材の獲得戦略について解説いたします。また、最短でECの売上を上げる方法について、平均売上成長率386%を超える実績を持つ最新の人材活用事例をもとにお伝えいたします。

■第2部(13:30~14:00)|ショート動画で魅せる!「また来たくなる」ECのつくり方

金子葉月(かねこはづき)
株式会社ギャプライズ
UGC&D2Cテクノロジー事業部
【プロフィール】
メーカーでのEC運営経験を経て、株式会社ギャプライズに入社。UGCマーケティングツールやショート動画コマースツールを活用した、ECサイトのCVR改善や売上向上のご提案から運用支援を担当。アパレル・食品・コスメなど幅広い業界において、ブランド様ごとの課題に即したサポートに取り組んでいます。
【登壇内容の概略】
ECサイトのLTVを高めるために欠かせないのが、リピーターを生む“記憶に残る体験”の設計です。本セッションでは、動画を活用して「購入前の安心感」「画像では伝わらない詳細な情報」「毎訪問時に感じる新しさ」を自然に届ける方法をご紹介。顧客の感情に働きかけ、再訪・購入意欲を引き出す動画活用の最前線を事例を交えて解説します。
さらに、運用負荷を抑えつつ成果につなげる“継続できる動画施策設計”のポイントもお伝えします。“また来たい”と思わせる体験型ECのヒントを、ぜひこの機会にお持ち帰りください!

■第3部(14:00~14:30)|LTV最大化の鍵は"ネガティブ体験"にあり?返品・交換・キャンセル対応がリピート率を左右する理由とは??

森山 仁太(もりやま じんた)
Recustomer株式会社 アカウントエグゼクティブ
【プロフィール】
新卒でサイバーソリューションズ株式会社に入社し、営業に従事。自社のメールシステムの販売や、グループウェアとの連携などを推進し、エンタープライズ層からSMB層まで幅広く対応。2024年よりRecustomer株式会社に入社し、営業全般を担当している。
【登壇内容の概略】‍
競争の激しいEC市場において、顧客LTV(顧客生涯価値)を高めていくことは、事業の安定的な成長に欠かせない要素です。なかでも見落とされがちなのが、"購入後"のネガティブな顧客体験、「返品・交換・キャンセル」への対応です。
多くの企業が、こうした対応を丁寧に行うことで顧客満足度やリピート率が高まることを理解していながらも、実際には仕組み化できておらず、施策に踏み切れていないのが現状ではないでしょうか?
本ウェビナーでは、ネガティブ体験への対応がリピート率やLTVにどのような影響を与えるのかについて、実際のデータや事例を交えながら解説します。さらに、対応工数を最小限に抑えつつCX(顧客体験)を最大化するための仕組みづくりや、具体的他社成功事例についてもご紹介します。「返品=コスト」という従来の常識を覆し、「LTVを最大化するためのチャンス」として捉える、新たな顧客戦略のヒントをお届けします。

■第4部(14:30~15:00)|出荷件数が増えても安心なEC運営とは?バックヤード業務自動化の成功事例をご紹介

濱田 輝樹(はまだ てるき)
株式会社ロジレス
パートナーサクセスグループ マネージャー 
【プロフィール】
地元北海道でECサイトの店長を務めた後、自身も利用していたカートシステムのECコンサルタントを経て、2021年4月にLOGILESSへ参画。現在は、LOGILESSの新規提案や導入支援、パートナー企業との協業推進に至るまで幅広く担当しています。すべてのEC担当者が疲弊することなく、本当にやりたい施策へ全力で取り組める現場の実現を目指しています。
【登壇内容の概略】
EC競争激化に伴いLTV最大化は急務ですが、日々の運営基盤が不安定では、せっかくのLTV向上施策も効果半減です。本セッションでは、顧客LTVを高めるための確固たる“土台作り”を解説します。
ECの心臓部である受注・在庫・出荷業務を、LOGILESSがいかに自動化・効率化し、ミス削減と迅速な配送で顧客満足度を高め、リピート購入を促進するのか。バックエンド業務の変革により「LTV最大化の好循環」を生み出す仕組みの作り方を、デモンストレーションを交えて具体的にご紹介。
この機会にぜひ、バックヤード業務の最適化のノウハウをお持ち帰りください。

セミナー詳細

【開催日時】
2025年5月30日(金)
【セミナータイトル】
ECのLTVを最大化する!〜​​​​CRMマスターへの道〜
【対象】
・EC/通販事業に携わる方全般
【注意事項】
‍・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
・本セミナーはアーカイブ配信はございません。ご好評いただいた場合には後日再配信する場合もございます。

ECのご相談はこちら

ホワイトペーパーのダウンロードはこちら

記事で紹介されているプロとのご面談や、より詳細なノウハウのご共有、ECのプロのサービス説明を
ご希望の方は、下記よりご連絡ください。担当者より1営業日以内にご返信差し上げます。

セミナーのお申し込みはこちら

満員御礼 本セミナーは終了しました

この記事をシェアしよう

ECのLTVを最大化する!〜​​​​CRMマスターへの道〜

5/30/2025

ミニAmazon Day! 知るべき『プライム施策』4選を見逃すな!

5/29/2025

上半期はこう戦う! モール攻略に王手をかけろ

5/27/2025

「モールEC × 自社EC」戦略で売上最大化!両輪運営が生む“相乗効果”とは?

4/25/2025

楽天市場で売上を最大化する方法

4/3/2025

​​【日本ヴォーグ社×ECのプロ】伝統企業が挑むEC事業!伴走するプロ人材の力とは?

2/28/2025