家具・インテリア EC
売上UP成功事例大公開
家具やインテリアは、ECにおける販売は大きなハードルがあります。
大型商品のため物流コストが高く、さらに実際に手に取って質感を確かめられない不安から購入につながりにくい――まさに「売るのが難しい商材」と言われています。
本セミナーでは、こうした業界特有の課題を乗り越え、ECでの売上拡大に成功した事例を大公開。
広告やSEO、SNSといった集客施策はもちろん、サイト体験設計、レビュー活用、配送オペレーションの工夫まで、成果に直結した具体的な取り組みを余すことなくご紹介します。
家具・インテリアECのリアルな成功事例から、自社の成長戦略に応用できるヒントを掴んでください。
こんな方にオススメ!
・ブランド力で他社と差別化したい方
・集客はできているが、購入に繋がらないと感じている方
・既存ECサイトからShopifyへの移行を検討中の方
・大型商品の配送料や保管コストにお悩みの方
・物量の増加により、既存の倉庫では対応しきれなくなってきた方
・事業開始にあたり、物流面でのリスクを最小限に抑えたい方
・家具/インテリアのネット販売を強化したい事業者様
・高単価商品の購入率改善に課題を感じているEC担当者の方
・カートまわりの最適化アイデアを知りたい方
登壇者情報・内容
■第1部(13:00~13:45)|【緊急対談】家具・インテリアECのプロを質問攻め!成功の秘訣を徹底深堀り

吉田 拓未(よしだ たくみ)
ECのプロ(株式会社WUUZY) マーケティンググループ マネージャー
【プロフィール】
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC経験者だけで7,000名以上登録する複業マッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。
【登壇内容の概略】
ECサイト数が増え続ける中、売上を上げていくためには販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに自社に合った戦略をカスタマイズをできるかが重要になってきます。本パートでは、5,000名のEC専門人材が登録する「ECのプロ」が考える、EC売上アップのための戦略・施策のカスタマイズ方法をお伝えいたします。今回は、実際のECのプロをお呼びして対談形式にて家具インテリアECのコツを徹底解剖します!
■第2部(13:45~14:15)|Coming soon…

竹内 章裕(たけうち あきひろ)
スタークス株式会社 マーケティングDX事業部マネージャー
【プロフィール】
スタークスに創業当初から参画。リピート通販カートシステム導入実績は500社以上。スタートアップから、年商数十億規模まで様々なD2Cやリピート通販事業のカートシムテム導入の支援実績がある。この経験を活かし、LINEとカートシステムの連携を活かしたLINE施策の紹介を得意とし、ブランドとお客様との理想のコミュニケーションをLINEで実現するために事業者様と並走しLINE活用を支援している。
【登壇内容の概略】
Coming soon…
■第3部(14:15~14:45)|「売れない」を「選ばれる」に変える、家具ECの基本戦略とShopify活用術

田渕 廉(たぶち れん)
株式会社RESORT セールスマネージャー
【プロフィール】
アパレルメーカーで国内・海外営業から自社ブランドの企画・生産管理まで幅広く従事。2020年からはSaaS系ベンチャーでセールスを経て、官公庁向けコロナワクチン予約管理システムのPMO・PMMを経験。2023年から株式会社RESORTにジョイン。モノづくりの工程やワクチン接種オペレーション設計を経験した知見を活かし、 効率的なEC事業運営の視点からTUNAの導入支援を行っている。
【登壇内容の概略】
家具・インテリアECで成功するには鍵があります。本セミナーでは、リピート率が低いとされる家具・インテリアECにおいて、いかにしてLTV(顧客生涯価値)を最大化させるかに焦点を当てます。お客様の心をつかむブランド発信の方法や、まとめ買いを促すための顧客体験設計について解説。さらに、Shopifyの優位性を最大限に活かしたサイト設計のポイントも公開。ブランドと顧客体験を両立させるための戦略的ノウハウをお伝えします。
■第4部(14:45~15:15)|大型商材の物流コストを利益に変える!オープンロジだから実現できる倉庫活用術

川崎 文吾(かわさき ぶんご)
株式会社オープンロジ セールス&マーケティング部 パートナーセールスユニット シニアパートナーセールス
【プロフィール】
D2Cスタートアップ企業にてEC事業責任者を経験、その後CEO室長としてナショナルクライアントとのアライアンスや新規事業開発に従事。2022年5月にオープンロジへ入社。2年ほど全社を横断する経営企画や人材・組織開発を経験したのち、24年8月にパートナーセールスチームへ異動。現在はオープンロジパートナー企業様との協業強化に従事。
【登壇内容の概略】
家具・インテリアEC事業者が直面する最大の課題の一つが、商品の保管と配送です。オープンロジは大型商材に特化した専用倉庫を保有し、効率的なオペレーションを実現しています 。どうしてもコストが嵩んでしまいがちな大型商材の保管効率や作業生産性を向上させ、コスト削減を実現するためのロードマップを徹底解説します。
■第5部(15:15~15:45)|家具・インテリアECで選ばれる理由をつくる、カート最適化

吉林 美貴(よしばやし みき)
GMOペパボ株式会社 EC事業部 マーケティングチーム
【プロフィール】
2014年にカスタマーサポート担当として入社後、カスタマーサクセス担当を経てユーザーの成長支援・認知拡大に取り組む。カラーミーショップ byGMOペパボの公式SNSや、YouTubeチャンネルでの機能紹介動画を担当。ネットショップ実務士2級を取得。ニックネームは「おみき」。
【登壇内容の概略】
家具・インテリアECは「サイズが大きい」「返品コストが高い」といった特有の課題があります。本セッションでは、購入前の"不安"を解消し、CVRを高めるためのカート最適化の実践ポイントを解説します。送料・配送条件の明示や豊富な決済手段、コンテンツ発信、SNS連携などをご紹介。選ばれるECづくりを具体的にお伝えします。
セミナー詳細
【開催日時】
2025年10月14日(火)13:00~15:45
【セミナータイトル】
家具・インテリア EC売上UP成功事例大公開
【対象】
・EC/通販事業に携わる方全般
【注意事項】
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
・本セミナーはアーカイブ配信はございません。ご好評いただいた場合には後日再配信する場合もございます。