「2025年ウェビナー納め!楽天・Amazonのアレコレ」
〜AI・立ち上げ・人材・ノウハウ〜
2025年もECを取り巻く環境は大きく動き、楽天・Amazonともに「これまで通りの運営」では成果が出にくくなってきました。売上の伸び悩みや、広告費の高騰、人材不足など、日頃から悩みを抱えるEC事業者さまも多いのではないでしょうか。本セミナーでは、そんな皆さまの不安を少しでも軽くし、明日から一つでも実践できる“リアルで等身大のノウハウ”をお届けします。
Amazonでは、AIを使った商品ページ改善のポイントや、少ない予算でも成果につながった広告運用の工夫、立ち上げ企業の成功事例まで、現場だからこそお伝えできる内容を丁寧にご紹介します。楽天についても、人手が限られていても運用をまわせる体制づくりや、2025年に意識したい評価軸など、中小ECでも実践しやすい考え方を中心にお話しします。
ご参加いただいた方が「まずはここから始めよう」と前向きに動き出せるよう、具体的なステップや優先順位を分かりやすくまとめています。2025年の締めくくりとして、一緒に最新のEC運営をアップデートしながら、来年に向けた準備のヒントを持ち帰っていただける内容です。
こんな方にオススメ!
・アクセスや売上が落ち、原因と改善策を知りたい方
・Rakuten AI導入で何が変わるのかを知りたい店舗運営者
・AIに選ばれる商品情報へ整え、売上を伸ばしたい方
・これからECを始める新規事業責任者
・EC事業の成長戦略に悩んでいる担当者
・ECを提案の武器に使いたい広告代理店の営業マン
登壇者情報・内容
■第1部(13:00~13:20)|2026年を勝ち抜くEC戦略:Amazonで伸びる組織・伸びない組織の差とは?

飯塚 強(いいづか つよし)
ECのプロ(株式会社WUUZY)
マーケティンググループ
【プロフィール】
2025年にインサイドセールス部門として株式会社WUUZYへ入社。現在は、約7,000名のEC専門家が在籍する「ECのプロ」にてマーケティングを担当。オンライン・オフラインを問わずEC事業者との接点を通じ、年間1,000件を超える課題・ニーズのヒアリングを実施し、事業成長を支援している。前職ではデジタルマーケティング領域において法人営業を担当。SEO、広告運用、クリエイティブ制作など多角的なマーケティング施策を通じて、企業の集客・売上拡大に貢献。
【登壇内容の概略】
ECサイト数が増え続ける中、売上を上げていくためには販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに自社に合った戦略をカスタマイズをできるかが重要になってきます。本パートでは、5,000名のEC専門人材が登録する「ECのプロ」が考える、EC売上アップのための戦略・施策のカスタマイズ方法をお伝えいたします。また、プロ人材の支援事例の中から、年末限定のAmazon関連の成功tipsをご紹介します。
■第2部(13:20~13:40)|Coming soon…

藤田 敦也(ふじた あつや)
株式会社GROOVE 新規事業部 事業責任者
【プロフィール】
大学卒業後、新卒でD2Cメーカーを支援するマーケティング関連会社へ入社し2年目でトップセールスを実現。その後、大手PR会社を経て株式会社GROOVEへジョイン。Amazon運営のコンサルタント業務を経験後、セールス&マーケティング事業部の事業部長として最前線で新規のクライアント様と対峙。現在は新規事業部責任者としてTikTok Shop支援サービスの開発・拡充に携わっている。
【登壇内容の概略】
Coming soon…
■第3部(13:40~14:00)|楽天市場でAI活用が本格化:GEO時代の露出最大化術
_11zon.jpg)
矢頭 潤一(やとう じゅんいち)
株式会社LISTO
営業部 セールスマネージャー
【プロフィール】
楽天市場・Yahoo!ショッピングなど主要ECにおける「商品情報の構造化」「タグ設計支援」で4,000店舗以上を支援。AIタッガーの名付け親として思想と進化を深く理解する第一人者。テクニオン大学MBA講師パベル氏とともに、AI検索時代の“伝わる商品情報設計”を体系化し、理論と現場をつなぐ仕組みづくりをリードしている。
【登壇内容の概略】
2025年9月に楽天市場アプリへ「RakutenAI」が導入され、検索は“AIが意味を理解して商品を選ぶ”形式へ進化しました。本講演では、このAI検索の仕組みと、SEOの延長線上にあるGEO(AIに選ばれるための最適化)をわかりやすく解説します。GEOは新しい業務ではなく、商品データの整合性や商品属性の登録といった、従来のSEOの微調整でも効果を発揮するものです。AI時代に最小コストで露出を最大化する実践ポイントを20分でお伝えします。
■第4部(14:00~14:20)|楽天で勝つためのマーケ戦略と王道セオリー

松原吉輝(まつばら よしてる)
GIVE&GIVE 株式会社
代表取締役
【プロフィール】
クリエイティブエージェンシーとマーケ会社で約500社のプロモーション/EC支援に携わり、2016年に「戦略×実行」に強いEC運営代行として独立。自社EC・楽天・Amazonなどの売上改善や新規立ち上げに加え、事業開発・事業プランニングを含む戦略設計から、サイト改善、広告運用、CRMまで一気通貫で伴走し、月商数万円から1億円規模への成長を多数支援。クラファンやブランド立ち上げの実績も豊富。
【登壇内容の概略】
楽天やAmazonの“テクニック”の前に、本来最優先すべきなのはマーケティング設計です。本講演では、事業目標から逆算したターゲティングとブランド戦略の立て方を起点に、楽天・Amazon・自社EC・その先の事業展開まで一気通貫でどうプランニングするかが重要です。その上で、楽天市場で実践すべき商品設計、ページ改善、集客・イベント活用、リピート施策といった“王道セオリー”を、明日から使えるチェックポイントとして具体的にお伝えします。
セミナー詳細
【開催日時】
2025年12月25日(木)13:00~14:40
【セミナータイトル】
「2025年ウェビナー納め!楽天・Amazonのアレコレ」〜AI・立ち上げ・人材・ノウハウ〜
【対象】
・EC/通販事業に携わる方全般
【注意事項】
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
.avif)
















