【導入企業さまご紹介】住友ゴム工業株式会社さま

2024-01-22

住友ゴム工業株式会社さまの事業内容

住友ゴム工業株式会社さまは、タイヤ、スポーツ用品、産業品についてグローバルに展開されている総合ゴム製品メーカーです。「ダンロップ」「ファルケン」をメインブランドに各種タイヤのほか、ゴルフクラブやテニスラケットといったスポーツ用品、産業インフラ・医療・生活・ヘルスケアといった領域にゴムの技術で貢献されています。

扱われているプロダクトについて

各種製品のうち、ご利用者の方の利便性や新規事業としての取組みを踏まえ、今回の楽天市場の店舗では次の製品を取り扱われています。

ECサイトをみてみる

・ダンロップ ゲーミングマッスル アームサポーター

本サポーターは、前腕部とマウスパッドとの摩擦を軽減し、マウス操作をなめらかにします。シューティング系ゲームのエイム動作や着圧による筋肉の動きをサポートします。
e-スポーツが一般化するなかで、需要の高まりが期待される製品です。
さらに、長時間のプレーを快適にする吸汗速乾素材を採用することで、長時間使用による発汗でエイム感覚が狂うことがないよう工夫されています。

・「ナチュアシスト」.骨盤サポートガードル

本製品を着用することで、筋肉バランスが整い美しい姿勢へと近づきます。
薄手で嵩張りにくく、ずれにくいデザインがなされており、一日中着用できるソフトなホールド感と動きやすさを実現しています。また、普段着やスポーツウェア、仕事着にも馴染みます。
天然ゴムによるホールド感で着心地がよく、通気性の高い生地を使用しています。

ご発注いただいた背景

楽天市場を立ち上げたのですが、社内リソースやEC運用のノウハウの不足に課題を感じていました。展示会で「ECのプロ」の話を聞き、単にテクニックのアドバイスだけではなく、実務も広くサポートいただけること、マーケティングの観点でもポイントを押さえられていると感じたため支援を依頼することに決めました。

ご支援内容について

「ECのプロ」には売上アップに貢献できるプロの方々が数千名以上登録しており、貴社のお悩みに合わせて、同じ商材や業界経験を持ったプロをマッチングさせていただきます。
今回、住友ゴム工業株式会社さまには、楽天市場でのさらなる売上アップを目指して、 楽天支援パッケージをご活用いただきました。

楽天支援パッケージの特徴

このような方にオススメです

  1. 楽天市場の売上が伸び悩んでいるが、そもそも課題がわからない
  2. 誰かに相談したいが、社内にECがわかる人がいない
  3. コンサルタントや運用代行会社に任せているが、成果が出ない
  4. 楽天市場への出店を検討している
  5. ECに詳しい人材を採用したいがうまくいかない

特徴

  • 売上アップのノウハウをもつプロがチームに並走します
  • アドバイスだけでなく、手を動かす実務まで行います
  • 貴社の状況に応じてプロの入れ替え・追加も可能です 【例】楽天だけでなく、自社サイトやAmazon・yahooなど他モールなどの売上もアップさせたい

【対応業務の一例】

  • マーケ戦略
  • セール対応
  • 楽天SEO
  • 楽天広告運用
  • CRM対策

楽天の売上アップを目指すなら!「ECのプロ」楽天支援パッケージをくわしくみてみる

ご担当者さまより

これまで知見のない中手探りで進めており、不安や立ち行かないもどかしさを感じていました。しかしまだスタートして間もないですが、頼れる方がいるというのは非常に安心感があり取組みへの姿勢も前向きになっています。掲げた目標は、あらためて高いハードルと感じていますが、支援を受けながら達成できるよう進めていきます!

ECのご相談はこちら

記事で紹介されているプロとのご面談や、より詳細なノウハウのご共有、ECのプロのサービス説明を
ご希望の方は、下記よりご連絡ください。担当者より1営業日以内にご返信差し上げます。

セミナーのお申し込みはこちら

満員御礼 本セミナーは終了しました

関連タグ

この記事をシェアしよう

【EC担当者必見!】人気化粧品ブランド「fru:C」がAmazonで急成長した秘訣とは?!

12/11/2024

「ECのプロ」で人材不足を解消! シューズセレクションが語る、EC成功の秘訣

11/12/2024

広告運用を最適化し、競合に勝利せよ!

8/19/2024

2025年を勝ち抜く! 「モールEC市場の動向×販促カレンダー×組織戦略」~トレンド&戦略を押さえてAmazon・楽天・Qoo10の売上UP~

1/23/2025

EC事業のリソース不足・ノウハウ不足にお困りですか? ECの即戦力人材を最短で確保する方法

1/21/2025

ヒット商品をどう生み出す? そしてせっかくつくったその商品、ECでどう売る? 「EC×商品戦略」 徹底解説セミナー

1/16/2025