EC運営で成果を継続的に産むために押さえておきたい組織作り・PDCA戦略と市場分析のポイント

2025-06-25

セミナー概要

近年のEC市場は順調に売上を伸ばし、著しく成長をしています。その一方でEC部門の体制づくりと人材の確保や育成に課題を感じる事業者様は増えてきております。また、競合が増えてきている中での市場分析や顧客開拓にも課題を感じる事業者様は増えてきております。

本セミナーでは現在のEC市場を踏まえて成果を出して継続的な運営を実現するにはどうすれば良いか、明日から活用できるノウハウを3社が惜しみなく提供いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

講演内容

株式会社識学 登壇者:有井 崇

EC事業において売上が上がり、組織が継続していく仕組みの土台作りをする上で必要不可欠なエッセンスとは

「事業において売上・利益を継続的に産みたいけどコアな人材が育たない・辞めてしまう。」「組織はあるけどどこかしら無駄が多くて業務が進まない」
というような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
上記の様な問題点の改善をして効率よく回り売上が上がる仕組みを作るためには土台を作り整えていく必要があります。
この根本的な土台作りについて分かりやすく解説
します。

株式会社WUUZY 登壇者:吉田 拓未氏

EC市場から見る、売上アップのために必要なマーケティング思考とは〜カスタマイズされた戦略の作り方を人材起点で解説〜

競争の激しいEC市場で売上を上げていくためには、販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに自社独自の戦略を確立し実行できるかが重要になってきます。しかし、社内にノウハウがない、知見のある人材がいないなどの理由から、最適な施策を組んで実行していくための組織体制が整っていない企業様も多いのが現状です。

本パートでは、市場の現状を踏まえた上で、EC領域における組織体制の重要性と人材の獲得戦略について解説いたします。また、最短でECの売上を上げる方法について、平均売上成長率386%を超える実績を持つ最新の人材活用事例をもとにお伝えいたします。

株式会社GROOVE 登壇者:藤田 敦也氏

EC事業の成功をEC事業の成功を左右する市場分析と3C分析に基づく販売戦略の作り方

EC事業で成功を収めるには、自社の商品に適した市場を見極め、競合との差別化を踏まえた戦略を確立していく必要があります。本パートではECモールを例にとり、市場調査と3c分析の進め方から、その結果をどのようにして販売戦略に落とし込んでいくのかについて実際の事例をもとに解説いたします。

詳細情報

6月27日(金) 11時~12時30分  LIVE配信
6月30日(月) 12時~13時30分 アーカイブ配信
7月 1日(火) 12時~13時30分 アーカイブ配信
※セミナーにお申込みいただくとセミナー開催日から1週間視聴が可能な見逃し配信機能もございます。皆様の参加をお待ちしております

ECのご相談はこちら

ホワイトペーパーのダウンロードはこちら

記事で紹介されているプロとのご面談や、より詳細なノウハウのご共有、ECのプロのサービス説明を
ご希望の方は、下記よりご連絡ください。担当者より1営業日以内にご返信差し上げます。

セミナーのお申し込みはこちら

満員御礼 本セミナーは終了しました

この記事をシェアしよう

【録画配信】モールECと自社ECの共存?モール・自社のプロなら ""こうする"" を全部取り!

7/25/2025

EC年末商戦 モールEC×自社EC×SNS活用で売上最大化

7/23/2025

\ 月商1000万を超えたいAmazon事業者限定 / 最新トレンド・成功事例を一挙公開

7/22/2025

「モールEC × 自社EC」戦略で売上最大化!両輪運営が生む“相乗効果”とは?

4/25/2025

楽天市場で売上を最大化する方法

4/3/2025

​​【日本ヴォーグ社×ECのプロ】伝統企業が挑むEC事業!伴走するプロ人材の力とは?

2/28/2025